Tweets at 2021-01-14


世界のLNG輸入量の7割はアジアが占めています。 中でも日本は世界のLNG輸入量の約4分の1を占める世界最大のLNG輸入国となっています(日本ガス協会) https://t.co/tsUhtT1tT4 日本の液化天然ガス輸入相手国… https://t.co/KXC4cIh930

日本のアニメーション文化における病気(Tsundere)と病的状態Bingjiao(ヤンデレ)について https://t.co/R5YhHynOXQ

(大学院講義の中で闇垢VTuberの難しさについてディスカッションになった)

VTuberキャラクターの設計ポイント ・あいさつ ・世界観の振れ幅 ・身長 ・職業 ・表情の振れ幅 笑い{うれしい~微笑~大笑い},残念・悲しい,恥ずかしい ・エンゲージメント(何がユーザとの接点になっているか?) ・コミュニケ… https://t.co/y2urodCwM9 in reply to o_ob

VTuber制作課題。 作りこんでいくと、自分の人格や他者とのインタフェース設計について悩むこともあるかも。 ちょうど「鏡を見て自分を知ったつもりになっていたけど、実はそれは自分から見た正面で左右逆の世界でしかないんだな」という感想を抱けたのであればよい気付きかなとおもいます。 in reply to o_ob

【参考・声について】 ボイスチェンジャー「転生こえうらない」 https://t.co/mBAhYKvZgi これはうちのラボで作ったスマホやPCブラウザ(Mac)で使えるボイスチェンジャーです。 Windowsであれば「恋声」… https://t.co/kTawkgGDCw in reply to o_ob

@eijiphotogra まずはこちらどうぞ! ボイスチェンジャー「転生こえうらない」 https://t.co/mBAhYKvZgi これは ボコーダーという声の pitchと formant を変換するタイプのボイスチェンジ… https://t.co/CHOIvLMnhZ in reply to eijiphotogra

一旦自分の物理的な制約を崩壊させてみると、いろんな気づきがあると思います 多重人格になる瞬間もあると思いますが、驚いた時や演じていることを忘れたときなど、自分がどのような状態にありたいのかに気づくと思います。 そこから複数の自分を制御することが次なる自分への出会いになります。 in reply to o_ob

お年玉つき年賀はがき オリンピックの開会式と閉会式が当たるのか…当たった人おめでとうだな… https://t.co/dKuz5R5HIV

RT @eijiphotogra: @o_ob 転生したら #おねえさんになりました "こんにちは。はじめまして〇〇です。わたしの声を聴いてくれて ありがとう。" https://t.co/Jqyq2bOiwP #おねえさん #やさしそう #癒し声 #こえうらない

@eijiphotogra かわいい💕 in reply to eijiphotogra

@SebasAi AIにご家族がいるのですね 学習世代かな? in reply to SebasAi

@eijiphotogra 今ちょうどノイズを分析する研究してますよ〜 次の音響学会で発表予定 何か相談に乗れる事があればどうぞ… (いいマイクで済むかも?) in reply to eijiphotogra

@kanipon Quest2狭いよね メガネ破壊者 in reply to kanipon

ABC聴いてたら pre covid って単語が普通に出てきた

英辞郎にすらあるな… https://t.co/WY0d4SVFf1 in reply to o_ob

@kanipon これかー https://t.co/Z8hydygFXF ウェリントン型とかだと確実にぶつかるけど 幅が小さければいいのかも? Quest2はとにかく幅が小さすぎる in reply to kanipon

"不安ぶちまけ井戸端クラスタァ" というパンクな歌詞が浮かぶ 幼稚園の前

審美眼が試される作品に 的確な指摘が海外から集まっている https://t.co/JdiI6EYjfJ

> クソッ、こんなことになるならNetflixにアニメ化してほしかった。 なるほど 日本のアニメの国際プロデュースが進むにつれ 観る側の目も育っていて素晴らしいことだと思うんだ 単価だけでなく良いものを良い品質で作るスタジオが伸びてほしいね… in reply to o_ob

@mnishi41 自分もそうなんですが「X4: Foundations」で十分な気もします https://t.co/L8YaucxJZH in reply to mnishi41

ここに日本語版があるので今一度読み直してほしいとおもう 2020年3月15日「TIME」誌記事 人類はコロナウイルスといかに闘うべきか――今こそグローバルな信頼と団結を ユヴァル・ノア・ハラリ=著 https://t.co/PkzgFrwx5C

@mnishi41 息子がやってるのをみていますが、法のもとの自由と初期の無力と理不尽に打ちのめされる快感がありますね… すごい作品なのですが、グラフィックスカードがGTX1000シリーズ以降が必要なのが残念です(弱いと起動できない) in reply to mnishi41

Aurora Slathers Up the Sky via NASA https://t.co/EQC3ucLfNf https://t.co/DJs5dKFR48

病原体に対して人間が持っている最善の防衛手段が隔離ではなく情報であるためだ。人類が感染症との戦いに勝ち続けてきたのは、病原体と医師との間の軍拡競争で、病原体がやみくもな変異に頼っているのに対して、医師は情報の科学的分析を拠り所としているからにほかならない。 in reply to o_ob

国境の恒久的な閉鎖によって自分を守るのは不可能であることを、歴史は示している。// 隔離によって本当に自分を守りたければ、中世にさかのぼってもうまくいかない。完全に石器時代まで戻る必要がある。だが、そんなことが可能だろうか? in reply to o_ob

感染症の大流行に見舞われた国は、経済の破滅的崩壊を恐れることなく、感染爆発についての情報を包み隠さず進んで開示するべきだ。// 中国は新型コロナウイルスについて重要な教訓の数々を世界中の国々に伝授できるが、それには高度な国際的信頼と協力が求められる。 in reply to o_ob

国際協力は、効果的な検疫を行なうためにも必要だ。隔離と封鎖は、感染症の拡大に歯止めをかける上で欠かせない。だが、国家間の信頼が乏しく、各国が自力で対処せざるをえないと感じていたら、政府はそのような思い切った対策の実施をためらう。 in reply to o_ob

もし国内で新型コロナウイルスの感染者が100人見つかったら、ただちに都市や地方をまるごと封鎖するだろうか? それはおおむね、他国に何が期待できるか次第だ。自国の都市を封鎖すれば、経済の崩壊を招きかねない。// 他国に見捨てられると考えていれば、おそらく躊躇し、手遅れになるだろう。 in reply to o_ob

このウイルスの変異株が人間の間で今度は急速に広まる。たった1人の人間でも、何兆ものウイルス粒子を体内に抱えている場合があり、それらが絶えず自己複製するので、感染者の1人ひとりが、人間にもっと適応する何兆回もの新たな機会をウイルスに与えることになる。 in reply to o_ob

個々のウイルス保有者は、何兆枚もの宝くじの券をウイルスに提供する発券機のようなもので、ウイルスは繁栄するためには当たりくじを1枚引くだけでいい。 in reply to o_ob

テヘランかミラノか武漢の誰かに感染した新型コロナウイルスの、たった1つの遺伝子の中で、それに似た変異が起こりつつあるかもしれない。もしそれが本当に起こっているとしたら、それはイラン人やイタリア人や中国人だけではなく、みなさんの命にとっても直接の脅威となる。 in reply to o_ob

新型コロナウイルスにそのような機会を与えないことは、全世界の人にとって共通の死活問題なのだ。そしてそれは、あらゆる国のあらゆる人を守る必要があることを意味する。 in reply to o_ob

1970年代に人類が天然痘を打ち負かすことができたのは、すべての国のすべての人が天然痘の予防接種を受けたからだ。たとえ1国でも国民に予防接種を受けさせることを怠っていたら、人類全体を危機に陥れていただろう。どこかに存在して変化を続… https://t.co/CDvxHw2RnQ in reply to o_ob

人類が深刻な危機に直面しているのは、新型コロナウイルスのせいばかりではなく、人間どうしの信頼の欠如のせいでもある。感染症を打ち負かすためには、人々は科学の専門家を信頼し、国民は公的機関を信頼し、各国は互いを信頼する必要がある。 in reply to o_ob

この感染症の大流行が人間の間の不和と不信を募らせるなら、それはこのウイルスにとって最大の勝利。人間どうしが争えば、ウイルスは倍増する。もしこの大流行からより緊密な国際協力が生じれば、それは新型コロナウイルスに対する勝利だけではなく、将来現れるあらゆる病原体に対しての勝利となる。 in reply to o_ob

出典 TIME MAGAZINE On March 15, Yuval published In the Battle Against Coronavirus, Humanity Lacks Leadership (… https://t.co/c9kAlbqqSQ in reply to o_ob

去年の3月に書かれたものなのだけど、とりあえず人類はここまで戦線を大きく後ろに下げているように見える。アメリカの状況も変わったし、反撃するには各国とみなさんが情報出しあって結束するしかないと思うんだ。 in reply to o_ob

まさかまだやったことない人はいないと思うけど…まさかね #REALITY https://t.co/UUoPAreOhY

@zensai3805 :wakakarimigafukai: in reply to zensai3805

作業配信とか実験とか受験生がんばれとか大学院の講義とか そんな感じで ゆるゆるです #REALITY自己紹介 https://t.co/oAAA5Sp3Gf インストールはこちらから… https://t.co/AyEzyq7tp4

固 定 表 示 https://t.co/Gc2SY561eX

#私のMyNintendo フィットネス垢ですね 「My Nintendo Switch History 2020」はこちら https://t.co/XdqQQrYyoe #MyNintendoSwitchHistoryhttps://t.co/YSueaIrsxb

@kanipon @eijiphotogra がんばっちゃあかんやつだ… SpO2どれぐらいの値ですか? in reply to kanipon

@moco_rocket え…偽陰性では? in reply to moco_rocket

@eijiphotogra @kanipon 自分は腕時計に内蔵されたものを使っています 基本的には同じセンサーで、キャリブレーション(較正)がとれたものであれば1万円以上出す価値はあるかなと思います 原理 https://t.co/qOaLUJaaRB in reply to eijiphotogra

いいねできない 仕方ない TVシリーズから見直して待つしかない https://t.co/0JBn7ERvPJ

@eijiphotogra @kanipon スイッチサイエンスにセンサーだけ売ってるから自作すれば…とおもったら入荷未定になってらああ 心拍・酸素飽和度モニタモジュール MAXREFDES117# コード番号SEEED-102… https://t.co/vlb4uKpQFW in reply to eijiphotogra

@eijiphotogra @kanipon スマートウオッチはこのへん https://t.co/hsrHOZ6IUC 指タイプはこのへん https://t.co/JSrwiK9qCT 2千円~5千円ぐらいで幅がありますが気休… https://t.co/Uzm2xb0lmN in reply to eijiphotogra

お仕事終了宣言!

何この地獄…。 ・細かい実装にしか興味がない人 ・自分が必要な機能しか興味がない人 ・ベンダーカサマシ思想 ・ユーザーセントリックでない、ペルソナ不在設計 ・UXやインフラの「あるべき状態」が見えない ・データ活用どこ [デジタ… https://t.co/jsl0O5ovdt

このタグ #感染したから伝えたい 特集いいね 人間は弱いです。 マスコミが恐怖のエコーチャンバーではなく 弱い人間の弱い部分を共有する 生き延びてきたからこそ共有できる 集合知として機能すれば、 きっとコロナは克服できる (そう… https://t.co/q0H8rTQqYs

息子氏に「私立大学の共通テスト前出願どこがいいんだろう…いい大学って何」って訊かれたので、 『受験難度よりも、まずはアドミッションポリシー、カリキュラムポリシー、ディプロマポリシーみて自分で違和感ない学校』 って返答しておきました。

「この大学、ディプロマポリシーにもカリキュラムポリシーにも『研究』って書いてないんだけど」 …そうね、そこに違和感あれば大丈夫。 in reply to o_ob

一旦自分の物理的な制約を崩壊させてみると、いろんな気づきがあると思います 多重人格になる瞬間もあると思いますが、驚いた時や演じていることを忘れたときなど、自分がどのような状態にありたいのかに気づくと思います。 そこから複数の自分を制御することが次なる自分への出会いになります。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

【参考・声について】 ボイスチェンジャー「転生こえうらない」 https://j.mp/2pogkRy これはうちのラボで作ったスマホやPCブラウザ(Mac)で使えるボイスチェンジャーです。 Windowsであれば「恋声」が気軽に使えます https://j.mp/3nFzElU 有料だけど「VoiceMod」 https://j.mp/2Lv8PDF



from Twitter https://twitter.com/o_ob

VTuber制作課題。 作りこんでいくと、自分の人格や他者とのインタフェース設計について悩むこともあるかも。 ちょうど「鏡を見て自分を知ったつもりになっていたけど、実はそれは自分から見た正面で左右逆の世界でしかないんだな」という感想を抱けたのであればよい気付きかなとおもいます。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

VTuberキャラクターの設計ポイント ・あいさつ ・世界観の振れ幅 ・身長 ・職業 ・表情の振れ幅 笑い{うれしい~微笑~大笑い},残念・悲しい,恥ずかしい ・エンゲージメント(何がユーザとの接点になっているか?) ・コミュニケーションの設計 対人関係をバーチャルにする遊びが成立 #DHGS2021VR



from Twitter https://twitter.com/o_ob

世界のLNG輸入量の7割はアジアが占めています。 中でも日本は世界のLNG輸入量の約4分の1を占める世界最大のLNG輸入国となっています(日本ガス協会) https://j.mp/3snx2wf 日本の液化天然ガス輸入相手国上位10カ国の推移(貿易統計 1995-2017) https://j.mp/39rWXdH https://j.mp/3sodqbF



from Twitter https://twitter.com/o_ob